4極高トルクモーター4pole High Torque Motor
4極マグネットを採用することにより、有効磁束面積が
増大しトルク定数を飛躍的に向上させました。

4極モーターの特徴
- 有効磁束面積…+30% (当社比)
全磁束量は4極マグネットにすることで2極マグネットより約30%上昇。
-
トルク定数…+60% (当社比)
同負荷で駆動時、消費電流は2極マグネットに対し約35%低減。
-
機械的時定数…-60% (当社比)
トルク定数向上に伴い、応答性速度も従来比40%に向上。
Orbrayは日本でのコアレスモーターのパイオニアとして、モーターの高トルク化の開発を進めてきました。磁石使用量や投入電流を増やして高トルク化することは、磁性材料と発熱の観点から限界に近づいています。そこで当社は通常2極マグネットから極数を増やした4極マグネットに着目しました。
4極マグネットにすることで、有効磁束面積が増大し、トルク定数の向上と低消費電流化を達成しました。コアレスモーターの特徴である応答性についても機械的時定数の向上により起動性・応答性がさらに高くなりました。
また、従来からのマグネット加工製造に加え、工業用宝石加工技術を駆使し、4極マグネットの加工製造方法を確立する事が出来ました。
ブラシ付きモーター
製品名 | ギヤードモーター (ギヤ組合せ) |
直径 [mm] |
長さ [mm] |
定格 電圧 [V] |
定格 | 無負荷 | 起動 | 機械的 時定数 [ms] |
最大効率 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トルク [mNm] |
回転数 [rpm] |
電流 [mA] |
出力 [W] |
回転数 [rpm] |
電流 [mA] |
トルク [mNm] |
電流 [mA] |
|||||||
C4S10-1307 | スパーギヤ 遊星ギヤ |
10 | 13.8 | 4.7 | 0.28 | 13,500 | 136 | 0.7 | 16,300 | 28 | 1.66 | 657 | 4.9 | 63 |
C4S10-1907 | スパーギヤ 遊星ギヤ |
10 | 19.8 | 7.4 | 0.45 | 14,900 | 199 | 2.0 | 16,500 | 13 | 4.62 | 1,104 | 3.44 | 80 |
ブラシレスモーター
製品名 | ギヤードモーター (ギヤ組合せ) |
直径 [mm] |
長さ [mm] |
定格 電圧 [V] |
定格 | 無負荷 | 起動 | 機械的 時定数 [ms] |
最大効率 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トルク [mNm] |
回転数 [rpm] |
電流 [mA] |
出力 [W] |
回転数 [rpm] |
電流 [mA] |
トルク [mNm] |
電流 [mA] |
|||||||
B4S12-2108B エンコーダ付 | スパーギヤ 遊星ギヤ |
12 | 21.0 | 12 | 1.58 | 13,132 | 275 | 4.5 | 15,320 | 55 | 11.09 | 1,592 | 3.49 | 66 |
B4S12-2109B エンコーダ付 | スパーギヤ 遊星ギヤ |
12 | 21.0 | 15 | 1.66 | 16,543 | 288 | 5.9 | 19,300 | 56 | 11.64 | 1,678 | 4.2 | 67 |
B4S22-3210B | 遊星ギヤ | 22 | 32.0 | 24 | 9.75 | 6,096 | 358 | 13.9 | 7,000 | 53 | 75.54 | 2,412 | 3.91 | 73 |
モーター及びギヤとの組み合わせ寸法は各モーターの組み合わせ仕様をご参考願います。
Contactお問い合わせ
※お問い合わせフォームからのセールス等はお断りいたします。送信いただいても対応いたしかねます。
※サイズ・トルク数等詳細がお決まりの方は詳細お問い合わせフォームをご利用ください。
※お問い合わせフォームが表示されない方はこちらをクリックして下さい。
日本国外の方は英語ページでお問い合わせください。