【重要なお知らせ】

アダマンド並木精密宝石株式会社は、2023年1月1日からOrbray株式会社に社名変更しました。

特設サイトはこちら

Orbrayは、工業用宝石の精密加工を得意とし、精密宝石部品、光通信部品、小型モーター等を製造、販売しているメーカーです。

レンズドファイバLensed Fiber

レンズドファイバ

レンズドファイバはバタフライ型モジュール、特に光ポンプモジュールとの直接結合を可能にする接続部品です。
ファイバ端に放電や、エッチング、研削・研磨加工により、LDやPDとの接続に適したレンズ形状を作成します。
レンズドファイバには、マイナスドライバー形状をしたCLF (Cylindrical Lensed Fiber)、円錐形状をしたSLF (Spherical Lensed Fiber)等があります。
又、レンズドファイバにメタライズやARコート、金属パイプ、FBGを組み合わせることも出来ます。
基本的にカスタム製品であり、お客様のご要望に応じて、当社の豊富な経験を基に、最適な設計をご提案させていただきます。

レンズドファイバ加工技術

  • ビームパターンに応じてレンズ形状を選択
  • 専用の加工機(内製)を使用し、先端のR部を含め全て研磨加工。
  • 加工中に都度光を通し、コア部を確認しながら加工を行うため偏心を小さく抑えることが可能。
レンズドファイバ加工技術
レンズ形状 ビーム形状 使用実績
スフェリカルレンズドファイバ

Spherical Lensed Fiber(SLF)

  • 1310nm、1550nm帯LDチップ
    →光通信LDモジュール(信号光)
  • 光導波路、Si細線導波路
  • PDへの出力
  • 微小領域の照明用
シリンドリカルレンズドファイバ

Cylindrical Lensed Fiber(CLF)

  • 980nmLDチップ
    →光増幅用LDモジュール
    →ハイパワーLDモジュール
    (レーザー加工用、医療用)
  • 特殊波長帯(可視、その他)
  • 光導波路、機能性導波路
バイコニカルレンズドファイバ

Biconical Lensed Fiber

  • 1480nmLDチップ
    →光増幅用LDモジュール
  • 特殊波長帯(可視、その他
  • 光導波路、機能性導波路

使用例

使用例 使用例

Contactお問い合わせ

※お問い合わせフォームからのセールス等はお断りいたします。送信いただいても対応いたしかねます。

※お問い合わせフォームが表示されない方はこちらをクリックして下さい。

・日本国外の方は英語ページでお問い合わせください。

☎

平日 9:00-17:00受付中03-3919-1171

✉

メールはこちら