巻線技術のキーパーツで品質向上に貢献します

現代社会では身の回りの様々なものにモーターが使用されております。電気自動車をはじめ車載、航空機、IT機器、OA機器、家電、音響、AV製品、通信関係と、幅広い分野でモーターは使用されております。 当社ではそのモーター巻線製造に使用される巻線ノズル、ベアリングローラー、セラミックガイドの製造を行っております。
巻線ノズル

Orbrayでは巻線製造に使用する、耐久性、歩留まりなど生産性の向上に寄与できる巻線機のノズルを製造しております。
当社の巻線用ノズルは耐摩耗に優れ、先端に施した摩擦抵抗の少ないルビーを、ノズル内径から先端部にかけて滑らかなR形状に加工しているため、巻線作業時に線を傷つけずスムーズな動きを生み出すことが可能です。また、先端に施したルビーはそのダイヤモンドに次ぐ硬さゆえに耐久性にも優れており、継続的な使用が可能な製品になっております。
巻線ノズルはノズルの両端出入口形状のR形状や表面粗さなどお客様のご指定の形状に合わせて、設計、製造いたします。
関連技術
巻線ルビーノズル
形状パターンAと外径・内径

D1 | d1 |
---|---|
0.8 | 0.3 |
1.0 | 0.5 |
形状パターンBと外径・内径

D1 | d1 |
---|---|
1.4 | 0.7 |
形状パターンCと外径・内径

D1 | d1 |
---|---|
2.0 | 1.0 |
2.5 | 1.2 |
形状パターンDと外径・内径

D1 | d1 |
---|---|
3.0 | 1.4 |
形状パターンEと外径・内径

D1 | d1 |
---|---|
0.8 | 0.2 |
1.0 | 0.3 |
巻線超硬ノズル
形状パターンA

D1 | d1 | L1 |
---|---|---|
0.8 | 0.3 | 8 |
1.0 | 0.5 | 8 |
1.4 | 0.7 | 8 |
2.0 | 1.0 | 13 |
2.5 | 1.2 | 13 |
形状パターンB

外径A | 内径B | |
---|---|---|
最小 | φ2.0 | φ0.2 |
最大 | φ10 | 要相談 |
巻線ノズルの問題解決
線材へのキズ、ピンホールの低減
使用する銅線に対し、キズやピンホールの発生は送電欠陥となり、モーターの出力低下へ繋がる重大な問題となります。 当社の巻線ノズルは巻線時の銅線へのストレスを低減させる為になめらかなR形状と微細穴下げ研磨により銅線へのストレスを低減し、この問題を解決します。
耐磨耗性の向上
通常の超硬ノズルでは、ノズルの先端部の磨耗が早く進行してしまいます。磨耗したノズルで巻線を行うと断線、ピンホール、キズが発生し、重大な製品欠陥に繋がります。 当社では、耐摩耗に強い単結晶ルビーをはじめ、HIP処理による自社製強化セラミックを採用したセラミックノズルをラインナップしております。

巻線ガイド

Orbrayでは巻線製造に使用する巻線機のベアリングローラー(巻線ガイド)を製造しています。当社の巻線ガイドは、幅広いラインナップを取り揃えていますので、少量からでも注文可能で、スピーディーな納品対応が可能です。
材質
- 各種セラミックス
- その他