多様な素材で微細穴15µまでの研磨加工が可能


ご希望に合わせたカスタムノズルの作製
微細穴15ミクロンから可能。
バラツキ少なく1ミクロンレベルでコントロールします
液晶パネルへの液剤塗布など、狭小スペースへの精密な塗布には、位置や液量の調整が正しく作用する正確な微細穴が必要とされます。Orbrayではレーザーやドリルなどの微細穴加工技術を活かし、1ミクロンレベルでのサイズコントロールを行った製品をご提供します。
正確な微細穴加工が必要なケースの例
<医薬品塗布ノズル>
医薬品は高額なものが多く、無駄な塗布があるとコストが上がってしまうため、適量の的確な塗布が必要
多様な素材への対応が可能
ダイヤモンド、強化アルミナ、ジルコニア、ルビー、サファイア、超硬、SUS、べスペルなど、ご使用の機材と溶剤に最適な素材で作成します。特にルビー製ノズルは当社オリジナル製品です。
セラミックはHIPで高密度材料に
HIP処理を行うことで緻密化(収縮)され、形が崩れません。

透過ノズル

ルビーノズル
<微細チップ搬送用吸着ノズル>
積層セラミックコンデンサーなどに使用される0201チップ(外形寸法0.2×0.1mm)や0402チップ(外形寸法0.4×0.2mm)など、微細化チップに対応した吸着ノズルの製作が可能
少量ロットから対応
少量サンプル作成から承ります。特殊用途向けの共同開発事例も多数あり、その一例として、内部の流路が確認できるアルミナ製透過ノズルを実現しました。
穴表面が滑らか、粗さRa0.010ミクロン以下
当社独自の高精度の内面鏡面研磨により、粗さRa0.010ミクロン以下の滑らかさを実現しました。

微細穴加工(ノズル先端)

オリフィスタイプ
お気軽にご相談ください
製品種別
ヒップドセラミックノズル・ニードル

- HIP処理による高密度
のため欠けが少ない - インジェクション成形のため、
内面形状にばらつきがない - お客様のニーズにあった形状の作製が可能
- コストパフォーマンスに優れる
- 高品質・長寿命
単結晶ルビーノズル・ニードル
- 単結晶のため抵抗値が低い
- 内面鏡面研磨により塗布液の流れが スムーズになり詰まりにくい
- φ30µm以下より最小でφ15μm穴までを実現
- 高信頼性・長寿命で均一な安定した塗布が可能

オリフィスタイプノズル
- インクジェットプリンタ、はんだボール製造、医療機器等向け
- 単結晶のルビー・サファイアを用いることにより濡れ性良く、安定した液流を実現
- 金属製と比較して、加工筋やバリの発生なく、まっすぐな吐出が可能。
いずれも二条ネジ・ルアロック仕様に対応しています。
精密ノズル(ディスペンサーノズル)の代表例
図面アルファベット部分の寸法についてお伺いし製作します
ディスペンサーノズル・ニードル
用途: 液剤の塗布 接着剤、薬液、グリス、食品(チョコレート、クリームなど)

ルビー(単結晶) | セラミック (ジルコニア) |
超硬 | |||
---|---|---|---|---|---|
先端内径 (H) |
先端外径 (T) |
先端内径 (H) |
先端外径 (T) |
先端内径 (H) |
先端外径 (T) |
φ0.025~0.3 | φ0.055~0.5 | φ0.015~φ0.3 | φ0.045~φ0.45 | φ0.1~φ0.7 | φ0.13~φ0.8 |
ノズル部長さ:ご相談 |
単位:mm
先端肉厚(片側) | ルビー | セラミック | 超硬 |
---|---|---|---|
最小 | 0.015 | 0.015 | 0.015 |
単位:mm
※先端の片側肉厚(外径ー内径)/2となります。
※細径穴の場合は肉厚(片側)最小0.015mm必要となりますが、大径穴の場合の肉厚は要相談となります。
※例)先端内径φ0.025mmの場合、先端外径最小φ0.055mmとなります。
※フランジ部分にレーザーマーキングによる印字も可能です。(別途:オプション)
※ご希望の寸法・形状をご連絡の上ご相談ください。
ディスペンサーノズル、液剤注入ノズルは低粘度の液剤を吐出する場合、液剤の這い上がり問題がよく発生します。
Orbrayのノズルは先端近傍に問題解決の為の形状、材質、表面仕様を提案し問題解決することが可能です。
例えば、精密部品や半導体関連部品の生産時に狭小部分に微量の接着材を使用したい場合、液剤の粘度が低いとノズル先端側面に這い上がりが発生することがあります。
当社では先端の形状や面粗度などを当社独自の微細加工技術で改良することが可能です。
ディスペンサーノズル 材料別優位点
耐摩耗 | 腐食性が 高い液剤 (酸など) |
医薬品 | 小径対応 | 導電性 | 内面 面精度 |
曲がり にくさ |
透過性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルビー | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 ※光を当てる |
|
セラミック | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇(ASP材) ※光を当てる |
||
金属(超硬) | 〇 | ◎ |
※ノズル形状により製作の可否があるので希望形状の確認が必要
※◎:良好 〇:◎より若干劣るが良好(ご使用状況による)
ルビー・サファイア オリフィスノズル
用途:インクジェットプリンター、はんだボール製造用、医療機器向け

ルビー(単結晶) | |||
---|---|---|---|
内径 | 穴ストレート長さ | 外径 | 厚み |
φ0.014~2.5 | 内径同寸法~内径×2 | φ0.8~6 | φ0.28~0.8 |
サファイア(単結晶) | |||
内径 | 穴ストレート長さ | 外径 | 厚み |
φ0.014~2.5 | 内径同寸法~内径×2 | φ0.8~15 | φ0.28~0.8 |
単位:mm
ルビー・サファイア アパーチャーノズル
用途:インクジェットプリンター、はんだボール製造用、医療機器向け

ルビー(単結晶) | |||
---|---|---|---|
内径 | 外径 | 厚み | 上下面面粗度 |
φ0.02~2.5 | φ0.5~10 | 内径同寸法~内径×2 | Ra0.01 |
サファイア(単結晶) | |||
内径 | 外径 | 厚み | 上下面面粗度 |
φ0.02~2.5 | φ0.5~30 | 内径同寸法~内径×2 | Ra0.01 |
セラミック(ジルコニア) | |||
内径 | 外径 | 厚み | 上下面面粗度 |
φ0.02~2.5 | φ0.5~10 | 内径同寸法~内径×2 | Ra0.01 |
単位:mm
※ご希望の寸法・形状をご連絡の上ご相談ください。
主にインクジェットプリンター、はんだボール製造用、医療機器向けのノズルです。
単結晶のルビー、サファイアは、面粗度が多結晶材よりも良く液剤への濡れ性も良い為、液流が安定します。 例えば、金属製のノズルでは微細な加工すじやキズ、バリがあり、真っすぐ塗布することが出来ない場合があります。
その場合、単結晶のルビー、サファイアは、高い硬度(Hv2000)を有していますが、当社の加工技術により穴加工の直進性が良く、また内径研磨を入れることにより、金属製ノズルのような加工すじ、バリの発生が無く、塗布材をまっすぐ吐出することが可能です。
吸着ノズル・コレット
用途:半導体製品(抵抗、ICチップ、LED、センサーなど)の搬送、検査装置、基盤実装、精密部品、微細チップの搬送

ルビー(単結晶) | セラミック (ジルコニア) |
超硬 | |||
---|---|---|---|---|---|
先端内径 (H) |
先端外径 (T) |
先端内径 (H) |
先端外径 (T) |
先端内径 (H) |
先端外径 (T) |
φ0.025~0.3 | φ0.055~0.5 | φ0.015~φ0.3 | φ0.045~φ0.45 | φ0.1~φ0.7 | φ0.13~φ0.8 |
単位:mm
※フランジ部分にレーザーマーキングよる印字も可能です。(別途:オプション)
※ご希望の寸法・形状をご連絡の上ご相談ください。
半導体製品(抵抗、ICチップ、LED、センサーなど)の搬送、検査装置、基盤実装、精密部品、微細チップの搬送などに使用されるノズルです。
近年、デバイス製品の微細化により半導体チップ、センサーなどの搭載パーツの微細化が進んでおります。
当社では様々な産業向けの吸着・搬送ノズル、コレットを生産しており、極小チップ(チップサイズ 0201)に対応した吸着ノズル・コレットも製作可能です。
また、当社の精密加工を駆使しユーザーの使用用途にあった形状のノズルを製作します。
例えば、搬送するワークの中央部分にセンサーがあり、触れたくない場合は中央部分だけを凹ませ、触れる面を極力少なくした形状などの吸着ノズルも製作可能です。
吸着ノズル・コレット 材料別優位点
耐摩耗 | 欠け にくさ |
詰まり にくい |
小径対応 | 導電性 | 内面 面精度 |
曲がり にくさ |
透過性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルビー | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 ※光を当てる |
||
セラミック | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇(ASP材) ※光を当てる |
||
金属(超硬) | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
※ノズル・コレット形状により製作の可否があるので希望形状の確認が必要
※◎:良好 〇:◎より若干劣るが良好(ご使用状況による)
薬剤試薬ノズル
用途:医療製品生産時の薬剤や試薬を吐出

セラミック(ジルコニア) | |
---|---|
先端内径(H) | 先端外径(T) |
φ0.04~0.13 | φ0.1~1.0 |
単位:mm
※単結晶ルビー、単結晶サファイアをご希望の場合は別途ご相談となります。
※ご希望の寸法・形状をご連絡の上ご相談ください。
医療製品を生産する際に薬剤や試薬を吐出する工程で使用されるノズルです。
薬剤や試薬はその成分が変化することは許されない為、腐食しやすい金属製のノズルを使用することが出来ない場合が多いです。
その為、Orbrayでは、高純度のセラミックスや耐薬品性に強い単結晶材のルビー、サファイアでノズルを製作することが可能です。
また、試薬は価格も高く無駄に塗布する事が出来ない為、適量を的確に塗布することが重要であり、先端を細く微細加工することにより吐出したい部分に出来る限り近づけ塗布する事が可能です。
また、単結晶のルビー、サファイアは、光を当てることにより透過し内部が見える為、流入状態を確認することも可能です。
問題解決
精密ノズル(ディスペンサーノズル)の問題解決
高精度な塗布量のコントロールを可能に
塗布する液剤の粘度による不安定な吐出状態により、狙った場所へ的確(適量)に吐出できない場合、生産性低下の要因に繋がります。当社のノズルは、ノズル内径における液剤流路を工夫することで流動性が上がり、液剤の詰まりや曲がりがなく、塗布精度を高めていくことが可能です。
また、当社のセラミックス製ノズルは液剤流路の表面が非常に滑らかであるため、流動性が向上しタクトタイムが短縮され歩留りも改善されます。
微細塗布における多様なワークへの干渉を防止
狭い領域に塗布する場合、相手側ワークと精密ノズルの先端が接触し、液剤が狙った場所以外に不着したり、糸を引いてしまう事があります。そのような問題を解決する為、当社製ノズルはノズル先端をできるだけ尖らせることや、ワークに接触しないように逃げ加工を行う事で、塗布位置にできる限り近づけたノズルを提案し、狭小スペースでも精度良く塗布することが可能です。
吸着コレット(ノズル)の問題解決
ワークに合ったノズルを提案可能
お使いのワークに合った吸着面(吸着コレット)の設計が可能です。材質の選定から、多種多様なワークに合ったコレット先端形状のデザインを提案致します。
例として、
金属製ノズルではノズル先端の磨耗や曲がってしまい精度良く塗布できない。

耐摩耗に強いルビー、サファイア、セラミックを用いて耐摩耗対策が可能
吸着するワーク表面に触れたくない。

ノズル先端を凹形状に加工し、ワーク表面に触れず、できる限りワークの隅だけで吸着することも可能
吸着時に熱が掛かる。

耐熱樹脂であるべスペル材でのご提案が可能
高耐摩耗の材質でロングライフを実現
吸着コレットの先端摩耗の問題においては単結晶ルビーや強化アルミナ、ジルコニアなど硬質材料を使用し耐摩耗性に優れたロングライフを可能にします。
また、先端摩耗が少ないことによりワーク位置精度が長期間維持できトータル的に生産性向上に寄与できます。

課題解決事例
精密加工により微小(液晶)塗布量コントロールと再現性で液晶パネルの生産性を大幅に改善
コア技術である「切る、削る、磨く」といった高精度な加工技術を駆使し半導体、産業機器、医療パーツ製造、研究所など様々な分野で使用されています。 液晶パネルのサイズ拡大に伴い、更なる高精度な塗布量管理が求められている中で、長寿命で安定的かつ正確な塗布量コントロールを可能とする単結晶ルビーノズルが現場に役立ってます。特に薄型TV、PC用液晶パネルの製造工程では、精密ノズル・ニードルにより、広範囲で多箇所に接着剤を塗布しますが、一か所の塗布の不良で全体が使用できなくなってしまうため、液晶塗布量管理が生産歩留りに直結します。Orbrayではお客様の要望に合ったノズル形状、穴径サイズ、内径形状の精密加工や、要望に合った表面粗さを実現して、塗布精度向上に貢献しております。
カスタムノズルオーダーフロー(ご相談~納品まで)
お問合せ
こんなノズルを製作したい。こんな加工はできるのか?など、まずはお気軽にご相談ください。超精密加工でご要望にお応えします。

仕様確認・
検討・ご提案
ご要望の仕様(図面や漫画図等)確認後、ノウハウと実績のあるエンジニアがお客様のご要望を確認しながら素材、形状を検討し、検討図面に落とし込みご提案します。

自社工場での
試作対応
仕様がまとまった後、秋田県の自社工場にてスピーディーかつ丁寧なモノづくりで試作品を製作致します。

検査
超精密製品を製作している当社のサブミクロン単位での検査能力で高品質な製品をご提供致します。

注釈
*二条ねじとは:ねじのらせんが2本あるねじのこと。らせんが1本のねじ(一条ねじ)が一回転で進む距離をリードと呼びますが、同じ1回転で二条ねじは通常のねじの2倍のリードを持ち、少ない回転で素早く装着をすることが可能なねじです。
装置メーカーや機種により取り付け部に違いがあります。一般的には二条ねじタイプが主流となりますが、ご検討時に確認をお願いします。
*ルアーロックとは: 注射器などの医療機器などにおいて、流体が漏れないようにした接続具のシステムのうち、ねじ式でより引っ張りに強いタイプのもの