アダマンド並木精密宝石株式会社からOrbray株式会社への軌跡はこちら

小型モーターの歴史History of Small Motors

何故宝石部品メーカがモーターを製造?

希土類マグネット、ドイツからの特許を導入した巻線技術、そして時計業界の精密金属加工技術を組み合わせて、今までにない、小径・小型モーターを研究し、世界最小コアレスモーターを開発しました。

マグネット誕生(レコード針からレコードカートリッジ、マグネットへ)

マグネット誕生(レコード針からレコードカートリッジ、マグネットへ)

1960年から日本のオーディオ業界ではハイファイと呼ばれる高性能品の開発競争が進み、レコードカートリッジに音を忠実に再現させたいとの要望が高まりました。レコードカードリッジの構造は、アルミチューブの先にダイヤモンドの針をつけ、重心を支点にレコードの溝の振幅を拾います。針の反対側にマグネットを付けて、マグネットをコイルの中で振幅させると発電し、音を電気信号に変える仕組みです。音の再現性を高めるには、軽くて強いマグネットが必要でした。

市場の要望に応えるために、従来の磁石の10倍の磁力を持つ希土類マグネットを自社開発しました。このマグネットの開発により、その後の世界最小コアレスモーター、世界最小のダイナミックスピーカの誕生へ繋がりました。

巻線技術(磁気ヘッド)

1960年代後半、テープレコーダ用磁気ヘッドを開発、発売。
このとき確立した巻線技術はφ0.03mmの銅線を約3000回巻ける技術で、そのための生産用機械も自社開発しました。のちに、この巻線技術が、コアレスモーター用コイル巻線へと継承されました。

Contactお問い合わせ

※お問い合わせフォームからのセールス等はお断りいたします。送信いただいても対応いたしかねます。

※サイズ・トルク数等詳細がお決まりの方は詳細お問合せフォームをご利用ください。

※お問い合わせフォームが表示されない方はこちらをクリックして下さい。

日本国外の方は英語ページでお問い合わせください。

☎

平日 9:00-17:00受付中03-5390-7620

✉

メールはこちら