
無電源車両検知システム
設置簡単! 半日で運用開始できるので、期間限定での使用が可能です。
駐車情報がリアルタイムで検知可能な無電源車両検知システム
電気代ゼロでリアルタイムに検知可能
タイヤが検知センサー
を乗り越えると
発 電
車両と人の区別の
ためのデータを
測 定
測定データを
無線送信
電気代ゼロ

電池交換なし

無線送信

交通インフラや駐車場の抱える課題があります。
交通インフラの課題
- 半数の利用者が渋滞・駐車場不足・道案内に不満がある
- 国内の交通渋滞による総損失時間は年間約50億時間(国土交通省調べ)
駐車場の課題
- 車室管理システムの施工初期投資が高額
- お試しで駐車場管理システムを短期間導入できない
- 駐車場の空き状況が手軽に把握できない
- 車両誘導の人件費を削減したい
Orbrayの無電源車両検知システムなら課題解決できます
無電源車両検知システムは、駐車場全体の満空情報や空き車室の情報を手軽に取得できるシステムです。
タイヤが無電源車両検知センサーの検知部を乗り越えると、直ちに車両検知センサー内部の発電デバイスが自己発電します。その電気を使い、車両検知センサーが通過物の測定を行い、測定情報をクラウドサーバーと中継する役割を担うIoTゲートウェイへ920MHz帯の無線を使い送信します。
無電源で効率的な駐車場管理が可能となります。
配線レスのため、後付け設置、撤去が容易

※短期間の設置の場合、両面テープでの固定も可能です。ただし、検知方法は在車検知のみ、また路面状況にも依ります。