女性向け工場見学会~SWEETS&SUCCESS~

湯沢工場・横手工場人事総務
目次 [閉じる]
3年目を迎えた恒例イベント、今年は初のリピーター参加も!
「女性向け工場見学会~SWEETS&SUCCESS~」が今年で3回目の開催を迎えました。
嬉しいことに今年は初のリピーターのご参加もあり、高校生12名、女性教諭1名、若手社会人1名の計14名の方にお越しいただきました。卒業後の就職先としてOrbrayに興味を持ってくださった高校生の皆さんはもちろん、進路指導を担当されている女性教諭の方にもご参加いただき、とても有意義な時間となりました。
もちろん今回も女性社員が企画・運営を担当しています。
第1回目開催後のコラムで書いた一文、
「参加した生徒が、今度は先輩社員として参加する」
そんな素敵な縁が今年も継続し、素敵な循環が生まれています。
今年の新たな取り組み
当日のコンテンツは、会社紹介、工場見学、スイーツ付き先輩社員座談会、社長講話に加え、今年は現場社員の皆さんにもご協力いただき、新たにプチ仕事体験「時計石選別作業」を取り入れました。
実際の仕事を体験!「時計石選別作業」

より具体的にOrbrayでの仕事をイメージしていただくため、大中小3種類(φ1.4mm、φ0.9mm、φ0.6mm)のルビーをピンセットでケースに移すという作業に挑戦していただきました。
現場社員の方のお手本はさすがの手つきで一見簡単そうに見えましたが、実際にやってみると本当に難しく、制限時間内に終えられた参加者は1人もいませんでした!
社員の方がいかに日ごろから素晴らしい作業をしているかが垣間見える瞬間でした。もちろん、「入社後は先輩社員が丁寧に教えますし、当社の業務はこれだけではありません」としっかりお伝えしたので、安心感も持っていただけたと思います。
心温まる演出も
また、参加者一人ひとりのお名前を入れた先輩社員からのメッセージカードを配布するという心温まる演出も加わり、より特別感のあるイベントとなりました。
参加者の声
満足度は全員が最高評価!★★★★★
アンケートでは、満足度は全員が最高評価の「5」をつけてくださいました。
社長講話が毎年ご好評いただいているのはもちろん、プチ仕事体験が工場見学(満票)に次いで人気のコンテンツという結果となりました。
人気コンテンツ!プチ仕事体験について
「プチ仕事体験という体験型で仕事を学ぶことができてすごくいい機会になりました」
「プチ仕事体験は他の企業にはない魅力があると思いました」
「見学や説明だけでなく、実際の仕事体験があることでより理解が深まりました」
「実際に仕事体験が出来たのは楽しかったです!!」
心温まるおもてなしについて

感想の中で最も目立ったのは、社長や社員の雰囲気についてでした。「一社如一家(いっしゃいっかのごとし)」に表される雰囲気が伝わり嬉しく思いますし、今後は高校生のご家族の方にも是非ご参加いただき感じていただきたい部分です。
「学校から1人で行きましたが、社員の皆さんが優しく対応してくださいました」
「終始ご丁寧に案内してくださり皆さんのホスピタリティを感じました」
「社長さんが社員一人一人を大切にしている所がとても印象に残りました」
「生徒を大事に育ててくださる企業であることがよく分かります」
「一人ひとりに名前の入ったメッセージカードを用意してくださったり、心のこもったおもてなしに感謝申し上げます」
担当者からのコメント
〇今年初めにFM秋田のラジオでも当イベントについて取り上げていただき、たくさんの方々が参加してくださって会社の知名度が向上していることを実感できました。
スイーツを食べながらの座談会はもちろん皆さん楽しんでいらっしゃいましたが、今後はさらに会話が弾むように工夫していけたらと思っています。
今回も高校生の参加者が採用試験へ応募いただき、内定に繋がっていますので、素敵な縁が続いていくことが何よりも嬉しいです。
〇昨年に引き続きご参加いただいた方、インターンシップに来たことのある方など、この日が初めましてではない参加者の方が何人かいらっしゃいました。
「また来たい」と思っていただき、貴重な時間を割いて足を運んでくださったことが本当に嬉しく、「2回目でも飽きさせない!」という使命感に駆られ、見学会の内容を再考したことを覚えています。
例年通り、社長である里也子さん、座談会に参加の先輩社員に加え、今年は現場社員のご協力もいただき、たくさんの方のお力添えのおかげで無事に終了することが出来ました。この場をお借りして御礼申し上げます。


